お知らせ 目次
お知らせ
礼拝山興亜観音の年間スケジュール、奉賛会の紹介、発信しているyoutubeのご案内、アクセスやお問い合わせなどをお知らせします。
殉国英霊七士慰霊法要
2024年12月23日
お陰様でつつがなく終えました
⑧ 殉国英霊七士慰霊法要 当日❷
蓮慶寺・田中智海様 ご挨拶
⑦ 殉国英霊七士慰霊法要
当日❶ 法要
⑥ フィリピン戦跡ツアー参加③
モンテンルパ刑務所からの救出
⑤ フィリピン戦跡ツアー参加②
本間中将 終焉の地
④ 新渡戸記念館再生へ
クラウドファンディング 1900万円達成
③ フィリピン戦跡ツアー参加 失わレゆく慰霊の心 ①
② 日本のお陰で独立したアジアの国々を
興亜観音にご招待
① 世界一の親日国・台湾
日本統治の善政が発展 の基を築く
礼拝山興亜観音 開眼供養式
興亜観音 台風10号による大雨被害
シリーズの紹介
① 復旧報告 土砂崩れによる参道封鎖
② 再開 2024年9月10日 (火) から
③ ドローン撮影
④ 参詣者のご感想
⑤ どうしてもお伝えしたい思い
興亜観音 台風10号による大雨被害 ③
再開後のお知らせ❶
2024.9.10 復興報告 礼拝山興亜観音
台風10号は土砂災害という爪痕を興亜観音にも残しました。参道封鎖です。しかしその一歩先、本堂や露仏観音は全く無傷。ドローン撮影で原因が解明されました。 先人の知恵に驚嘆します。今回の参道復旧から、30年、興亜観音を支えてこられた伊丹靖明ご夫妻のご尽力に改めて感謝。
興亜観音 台風10号による大雨被害 ②再開後のお知らせ
2024年9月10日 (火) から
2024.9.7 復興報告 礼拝山興亜観音
興亜観音 台風10号による大雨被害 ①
復旧報告
土砂崩れによる参道封鎖
2024.9.19 復興報告 礼拝山興亜観音
奉賛会・会長交代のお知らせ
現在、興亜観音は百年の大計である日蓮宗帰属への道を進んでおります。つきましては、奉賛会・理事会を本年5月末日をもって、一旦解散致しました。新しい奉賛会の体制は、理事の人選も含めて、日蓮宗様と進めております。
長きにわたり会長を務めて下さいました本多正昭様は、99歳になられるお父様の看病に専念するため、7月9日、氏原に会長をお譲りになりました。これは蓮慶寺・田中智海様もご了解になりました。
奉賛会・新会長のご挨拶
『日本の名誉の回復は興亜観音から』本来、日本政府が負うべき日本の名誉回復を掲げ、皆様のご支援を得て実行致します。
七方は世界を相手に戦われました。大きな視点で正しい歴史の継承を図り、貶めた欧米社会を正してまいります。これこそ本当の慰霊。皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。
礼拝山興亜観音・奉賛会会長 氏原 稔
追記 奉賛会の運営は、当面の間は会長の氏原が伊丹靖明様と相談しつつ行います。また、蓮慶寺にも頻繁に伺っております。
年間スケジュール
1月2日 年初祈願会 午前10より
安泰、健康祈願
2月24日 礼拝山興亜観音 開眼供養式
午後1時より 導師:伊丹靖明sh
礼拝山興亜観音の原点を再確認
伊丹家・記念碑を公開
4月8日 花祭り 花御堂を生花で埋め尽く
しお釈迦様に甘茶を灌ぎ 御降誕をお喜び
申し上げお祝いを致します
5月18日 例大祭 午後1時より
年間で一番大きい行事で支那事変、
大東亜戦争戦没者慰霊法要。
8月15日 戦没者慰霊法要
12月23日 殉国英霊七士慰霊法要
英霊七士御祥月御命日に当たり、慰霊法要
午後1時より
アジア独立記念日と致します。アジア各国の大使館からご招待し、日本が行ったアジア独立の喜びを
述べて頂く運動の始まりです。
アジア各国の大使館や民間の親善団体に招待状をお送りします。日本が行ったアジア独立の喜びを述べて頂く計画です。
礼拝山興亜観音へのアクセスご紹介
礼拝山興亜観音へのアクセスご紹介。
所在地や交通手段、ご参拝の開門時間などを表示。
基本、午前10時開門、午後3時閉門。
事前にご確認のご連絡をお願いします。
0557-88-0683
JR熱海駅発 バス時刻表
(伊豆山循環)
バス停時刻表